卒業おはなし会&小さな読書会
小学校の読み聞かせグループ、はーぶんこ。
毎年3月に、1時間目を使って6年生に「卒業おはなし会」をしています。
私は今年も、シェル・シルヴァスタインの『おおきな木』を読ませてもらいました。
訳は、本田錦一郎さん。
今は絶版ですが、村上春樹さんの訳で新しく出版されています。
人生で一度は出会ってほしい本だと思うので、必ず毎年、最後の1冊にしています。
今年は素敵なプレゼントをいただきました!
読後の百文字感想文を集めた文集です。
他のメンバーがこんな本を読んでたんだ、とか、ちゃんと伝わってたんだな、とか、面白い捉え方するな、とか、楽しく読ませていただきました。
もちろん、感想文を書かせるために読み聞かせをしているのではないのですが、学校ではいろいろとあるんでしょうね(笑)
終了後、松山へ~♪
月に一度のお楽しみ、『本の轍』さんで小さな読書会です!!
今日の課題図書は『ことばのかたち』おーなり由子さく。
メンバーも5人に増えました。
今回初めましての新人さんは、かなり面白い!!!
歌ってますw
フリートークのテーマは、好きな詩、言葉、などを2篇。
たくさんの本が集まりました。
それぞれが個性的で、持ってくる本も重ならないところがすごい。
自分の心の森を豊かにするため、この場所はとても大切だなぁって実感した1日なのでした。
そうそう、この日はホワイトデー♡
ステキなプレゼントも頂いちゃいました(*´з`)♪
0コメント