いま、取り組んでいること
小学校での朝の読み聞かせがスタートしました。
今年度は、5年生に3回にわたってお話をする、という試みに挑戦。
他のクラスにも社会経験豊富な方が入って、様々なお話を5,6年生にしてくれます。
JICAの体験談、護身術、スポーツの楽しさ、などなど…。
私は、ナンニモナイ・・・💦
人生経験といえるほどのものが何にもないのですが、子どもたちに伝えたいことはある。
それはやはり、絵本から学んだこと。
本当にバカの一つ覚えだなぁと自分でも思いますが、これしかないので(*´з`)
今年は、『自然と人間との関わり』について、お話しようと思います。
第1回目は、みんなの身近な 石 について考える。
石って、地球のかけらなんだよ。って言ったらみんなビックリ!
当たり前のことなんだけど、普段思いもよらないよね。
1冊の絵本から地球のこと、地球が歩んだ46億年の時の流れについて考える、そんな時間にしたかったのですが、たった15分の時間、私の話術でどこまで伝わったか・・・(-_-;)
2回目までにトークを磨いて頑張ります!!
0コメント