6月は歯の健康

親子絵本かふぇでした。

昨年と同様、6月は歯についての読み聞かせ。

今日は体調不良でキャンセルなどあり、参加者は1組だけ。

歯の生え始めの10カ月ちゃんなので、赤ちゃん向けの絵本を選びましたよ~。

まずは『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』で笑ってから、

『よ・だ・れ』を読みました。

笑ったり怒ったりしていろんなよだれが出ますが、それはどうしてかな・・・。最後に可愛い展開が待っています。

『よ・だ・れ』から関連して、『にゅうしちゃん』へ。

中の絵、とっても可愛くてユーモラスですよ~♡

ちょっと読み聞かせには向かない感じだったので、ご紹介だけさせていただきました。乳歯の特徴や必要な栄養などがわかっていれば、予防もしやすいからね。


それにしても表紙かにぱん・・・。そのチョイスに心奪われますw


それから栄養指導士さんとちょっとお勉強。

そのあと『ごしごし しゅっしゅ』で遊んで、『おにぎりくんがね・・・』でフィニッシュ。いつもならここでおにぎりが出てくるのですが、今回はまだ食べれないお子さんだったので次の機会に///。


今回は『にゅうしちゃん』以外は図書館で選んだ本でした。

1時間ぐらい本棚を眺めていたら、自然と必要な本が集まってきた感じで、なかなか良い選書だったと自負しております(笑)

参加してくれたお子さん、次に会う時は可愛い乳歯がたくさん生えてるんでしょうね~。楽しみ♪



コトエホン

子どもと絵本で遊ぶ 子どもの絵本を考える 子どもと絵本を結ぶ そんな時間を皆さんと 過ごせたらいいな♪ その他読み聞かせの活動、本に関するイベントのご相談、などなど受け付けております。 SHOPではお気に入りの絵本を販売しています。 是非一度ご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000