9月9日は大人の絵本かふぇ

大人の絵本かふぇ、今回も開催させていただきました♪

絵本かふぇの始まりは3年前の9月9日。

お世話になっている『ありがとうかふぇ』さんのオープンは4年前の9月9日。

とっても大切なこの日なんです。


この日は11名の方が参加してくださいました!

こんなこと初めて…という人数w

緊張しながらも、最初にワタクシが3冊読みました。

今のこの一瞬を感じてもらおうと、

『まばたき』 岩崎書店 2014.11刊

 穂村弘 作 酒井駒子 絵

を読み、過去の時間を大切にしたいという趣旨で

『マッチ箱日記』 BL出版 2013.8刊

 ポール・フライシュマン/文 バグラム・イバトゥーリン/絵 島式子、島玲子/訳

を少し長いので端折って読み、未来の「時」に期待を寄せるような

『はじまりの日』 岩崎書店 2010.3刊

 ボブ・ディラン/作 ポール・ロジャース/絵 アーサー・ビナード/訳

を読みました。

それから、絵本を持ってきてくださった方に読んでいただいたのですが、残念ながら写真を撮る時間がなかった・・・。

こんな感じでぎゅうぎゅうでw

床で体育座りしてるのは私ですw


皆さんが選んだ絵本への思い、読んでもらってそれぞれが感じたこと、どれも素晴らしくて、やっぱりこの時間が好きだな~って思いました。

絵本と、コーヒーと、シフォンケーキ。

ゆっくりと味わいたい方は、是非遊びに来てくださいね♡



コトエホン

子どもと絵本で遊ぶ 子どもの絵本を考える 子どもと絵本を結ぶ そんな時間を皆さんと 過ごせたらいいな♪ その他読み聞かせの活動、本に関するイベントのご相談、などなど受け付けております。 SHOPではお気に入りの絵本を販売しています。 是非一度ご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000