絵本をダリ語に
三連休最終日・・・
こちら地方でも雪が舞っていました。
寒い!
お休みしていたカフェの店主さんが
復活とのご連絡♪良かった!
次回の親子絵本カフェは4月9日です。
さて、今日はおうちに籠って
絵本をダリ語にするボランティア。
このように、印字された文章を
切って日本語の上に貼っていきます。
順番を間違わないように慎重に・・・💦
今年は2冊、お手伝いさせていただきます。
このボランティア、何かというと
『わたしは10歳、本を知らずに育ったの』
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会編集
合同出版 2017.12.25 刊
を読んでいただけるとよくわかります。
内戦や紛争で奪われた教育の機会や、文化の継承。
日本にいたら当たり前すぎるものも
奪ってゆくのが戦争。
毎日誰かの襲撃に怯え、何かあったらジャングルに何か月も潜むという生活、幼い人たちや武力を持たない人たちがそんな苦しい日々を送っているということに胸が締め付けられます。
自分に何か少しでもお手伝いできたら。
そんな気持ちで、アフガニスタンの子どもに読んでもらえるよう、『ちびごりらのちびちび』をダリ語に。
裏表紙には、
自分の名前をダリ語で。一覧表のとおりに書いたけど、あってるのかな(^^;??
作業をしながら、一冊の絵本と長い時間向き合うというのもめったにない経験でした。
ちびちび、子どもに何回も何回も読んであげたなぁ。ライオンもヘビもみんな優しいなぁ。大きくなって嬉しいよなぁ。アフガニスタンではどんな子供がこの本を手に取るんだろう。
いろんなことを考えながら手を動かしていたら、胸がいっぱいになりました。
私のほうが、ありがとうって言わなきゃw
0コメント